【エスティームボディ™】 ~皮膚・排泄ケア認定看護師に指摘されて知った勘違い。試行錯誤を経た今のストーマケア。横手圭子さん(前編)~
;
ストーマ造設後、高校教師として定年まで勤め、退職後もアクティブな毎日を過ごす横手圭子さん。前編では、コンバテックの皮膚・排泄ケア認定看護師に相談して、どのようにストーマケアが変わったかについて伺います。
横手圭子さんプロフィール:
現在65歳でストーマ歴は16年。49歳のときに直腸がんと診断され、S状結腸ストーマ(コロストミー)を造設。手術と抗がん剤治療のため1年半ほど休職した後、高校教師の仕事に復帰し、60歳(定年)まで勤めあげた。退職後も、実父の介護、小学生の孫達の世話、オストミー協会の役員などをしながらアクティブな毎日を送っている。日本オストミー協会福岡県支部で、副支部長兼事務局長、会計、会報編集等を担当。
※年齢はインタビュー当時
ずっと気になっていたエスティームボディ™を試そうと思ったきっかけはコスト
本日はどうぞよろしくお願いいたします。まずは簡単に横手さんのストーマ歴について教えていただけますか?

横手さん「49歳の時に直腸がんでS状結腸ストーマ(コロストミー)を造設しました。現在は65歳でストーマ歴は16年になります。ストーマ装具は、現在はコンバテックのエスティームボディ™を使っています。」
横手さんはこれまでどのようにストーマ装具を選んでこられましたか?
横手さん「私の場合、ストーマ造設したばかりの現役時代は、とにかく便の排出に対してネガティブな気持ちがあり、排出をスムーズにしたい気持ちが強かったので、排出口の使いやすさを重視していました。
今は肌の快適さや漏れがない面板を使うことを一番に考えています。
また、冬場は二品系のストーマ装具を使い、交換頻度が多い夏場は、費用を抑えるために単品系のストーマ装具を使うといった使い分けもしてきました。」
横手さんはストーマ造設後に、高校教師として復職し定年退職までご活躍され、現在もアクティブな毎日を送っていらっしゃるんですよね。そのお話は後編で詳しくお伺いしたいと思います。
今回、エスティームボディ™を試したきっかけを教えてください。
横手さん「他社メーカーを長く使っていた時期もあります。その後、ストーマ装具が1日で漏れるようになって、数年前にコンバテックの二品系ストーマ装具のデュラヘーシブ®ナチュラ™Cフランジアコーディオン®(ストーマ袋:ナチュラ™プラスインビジクローズ®ドレインパウチ)に切り替えました。
ストーマ袋(パウチ)と面板の間に指を入れられて密着できるところがとても気に入っていましたが、二品系は価格が高い。夏場は早めに交換するので、コストを抑えたくて、皮膚・排泄ケア認定看護師に相談して、同じデュラヘーシブ®皮膚保護剤を使用しているエスティームボディ™を試してみることにしました。」
エスティームボディ™を使い始めて、印象はいかがですか?
横手さん「まず、ストーマ袋のさわり心地がすごくいいという点が気に入りました。前のストーマ装具はアコーディオンタイプがすごく気に入っていたのですが、ストーマ袋のさわり心地には不満があったんです。
以前は、お風呂から上がった後もなかなか乾かなくて気持ちが悪かったのですが、今はタオルで拭く必要もないくらい撥水性が良いです。入浴時は装具をクリップで止めているので、入浴後はクリップを外して、ピッと水滴を払うだけでよいのでとても快適です。」
皮膚・排泄ケア認定看護師から指摘された、いままでのストーマケアの勘違い
以前はアコーディオン®シリーズの面板が気に入ってらっしゃったということですが、エスティームボディ™の面板はいかがですか?
横手さん「単品系なので面板とストーマ袋の篏合の手間が省けて、密着度が高いので、ストーマ装具の貼付の段取りが減ってすごく楽になりました。
ただ、この切り替え時に、コンバテックの皮膚・排泄ケア認定看護師から指摘されて知ったのですが、実は私がこれまでずっと思っていた「漏れがない」と、プロからみた「漏れがない」の認識が違っていたみたいで…。
私は、面板と肌の間から便が外に出てきてはじめて「漏れがある」と思っていたのですが、実は、便が外に出てこなくても面板の下に便が潜り込んでいる状態がすでに「漏れがある」ということを知りました。
実際に便潜りは発生していて、どうやら私の皮膚が強いのもあって、これまでかぶれるなどの皮膚トラブルはなかったのですが、便潜りは皮膚トラブルにつながる避けたい状態ということを知ってビックリしました。」

便潜りが便漏れという認識をされていない方は多いようです。便潜りはかぶれやびらんなどの原因になります。
横手さん「便が皮膚に付着して時間がたつと、ムズムズする感じは確かにありました。本来はその時点で交換するべきだったのでしょうが、もったいないので少しでも長く使いたいという思いがありまして、交換したくなかったんですよね(笑)。だから、粘着剥離剤も使わず、自然にスルッと剥がれるまで使い続けていました(笑)。
実際、皮膚も強い方で、皮膚トラブルはなかったですが、これまでのストーマケアが間違っていたと反省しています。
今回、コンバテックの皮膚・排泄ケア認定看護師に、その都度、ストーマケアについてアドバイスをしてもらい、試行錯誤しました。」
試行錯誤のうえ、たどり着いた私の今のストーマケア

コンバテックme+™クラブでは、現在お使いのメーカーに関わらず、皮膚・排泄ケア認定看護師にストーマケアや製品について相談が可能ですので、お困りごとのある方はぜひ利用してみください。>>>コンバテックme+™クラブはこちら
横手さん「エスティームボディ™は軟性凸面で密着度が高いので、しっかり皮膚にフィットしてくっつく感覚はありますが、私のストーマ周囲の皮膚がへこんでいるため、日常の動作によって、頭側のストーマ近接部の面板が浮き上がり便が潜り込んでいるとのことでした。
もっと近接部の押さえがあったほうがいいということで、まずはエスティームボディ™の凸の深さを3.5㎜から7.0㎜に変更し、ケア方法について試行錯誤しました。
その結果、エスティームボディ™7㎜で、皮膚保護剤の12時付近を含む上半分を5mmカットする、皮膚被膜剤、コンバテックシール、ベルトを使用し、貼付後に3分押さえるように工夫したところ、現在では便潜りなしで中2 日で安定しています。皮膚・排泄ケア認定看護師のお墨付きのケア方法なので安心です。」
さまざまな試行錯誤があったのですね。無事便潜りが解決してよかったです。あえてお聞きしますが、その過程でもともと気に入っていた二品系に戻りたいとは思わなかったのですか?
横手さん「戻りたいとは思いません。エスティームボディ™は、まるで皮膚と一体化したような装着感で、ストーマ装具をつけていることを忘れるほど快適だったのは初めてでした。前かがみになっても違和感がありません。
あと、二品系に比べ、装着時の手間が少ないのが大きいです。そして、ストーマ袋の手触り感は、これまで使っていたストーマ装具に勝るので、できればエスティームボディ™を使い続けたいと思っています。」
エスティームボディ™を試したきっかけには、コスト面もあったと伺いましたが、そこはどう変化しましたか?
横手さん「私の自治体の給付金が県下最低金額で月8600円なんですよ。だから、消臭潤滑剤や皮膚保護剤などのストーマ装具併用品までは無理だとしても、せめてストーマ装具だけは給付金の範囲内でおさめたいという目標があるんです。ですから、ざっくりと1日あたりの装具代は300円が予算なのです。
例えば、前の二品系のストーマ装具は1500円前後だったので中4日(5日間)使えると合格といった感じでした。ただ、夏場は汗や気温の関係で早めの交換が必要なので、装着期間が1日短くなり、予算内に収められませんでした。エスティームボディ™は1枚949円で、夏場も中2日(3日間)使えています。少しオーバーしますが、ざっくりと予算に収まっているので私の中ではコスト面も合格だったというわけです。」
ガスが出る食材を避けていたけど、少しずついろんな食べ物を解禁したい
見事合格!よかったです!他にエスティームボディ™でこれまで使われていたストーマ装具と異なる点はありましたか?
横手さん「私が漏れの次に悩んでいたことは、「ガスの膨らみ」でした。前はストーマ袋がパンパンに膨らんでしまうことがあって、夜中にガスを抜きにわざわざトイレに行くことがありましたが、今はそれはないですね。
食事もガスが出やすい食材を避けたり気を付けていて、食べたいものが食べられずストレスでした。前は、ゴボウやもやしを食べた時にガスが良く出たのですが、エスティームボディ™に変えて、以前のようにパンパンになってストーマ袋のガスを抜く必要がなくなったのがうれしかったです!
様子を見ながら、少しずつ色々な食べ物を解禁してみたいです。庭に梅の木があって、娘に頼まれて、梅シロップを作っているのですが、やっぱり割るのは水じゃなくて炭酸の方が絶対美味しいんですね。これまで炭酸はガスが出るので避けてきましたが、試してみたいと思います。」
ありがとうございます。ガス抜けがしやすいというお声はよくいただきます。ストーマ装具自体も便やガスが溜まっても膨らみが目立ちにくい8の字構造になっています。

横手さん「私は便が多い方でも、便秘がちな方でもないですが、快適に使えています。便の重さを感じることも特にないです。
排出口を折りたたんだときの装具のデザインも気に入っています。折りたたんだ状態で、排出口がすっぽりと収まるのがものすごく使いやすいです!」

後編ではストーマ造設後、高校教師として定年まで勤め、退職後もアクティブな毎日を過ごす横手圭子さん。後編ではそのアクティブな生活の中身とその秘訣に迫ります。>>>後編はこちら
>>>エスティームボディ™の無料サンプルはこちら
AP-76173-JPN-JPN-v2
あなたにおすすめ
ブログ